自己理解

すべて

やる気は後からやってくる「作業興奮」をイラストでイメージ化

「全くやる気が出ない作業」をやり始めたらいつの間にか作業に集中。気がつけばやる気...
すべて

「過食スイッチ」をイラストでイメージ化

甘いものを食べると過食スイッチがONになってしまい食欲が止まらなくなる。過食スイ...
すべて

毎日少しずつでも前進「 1日1歩前に進む」をイラストでイメージ化

「前に進んでいる感覚」をつくることで活動のモチベーションが上がってくる。前に進ん...
すべて

ストレスで心が疲れるとストレスを感じやすくなってしまう負の連鎖「ネガティブスパイラル」をイラストでイメージ化

ストレスによりストレスを感じやすくなってしまうネガティブスパイラル①ストレスを感...
すべて

「怒りの力をコントロールする状態」を犬の散歩で比喩した4つのイラスト

怒りの感情を犬。その怒りの感情(犬)をコントロールしようとしている自分の姿を犬の...
すべて

痩せる習慣・太る習慣を「シーソーの例え」でイメージ化

痩せる習慣・太る習慣をシーソーでイメージ化してみました。①現在している生活習慣を...
すべて

「労働型ビジネスと資産型ビジネス」をイラストでイメージ化

娘がバイトを始めたり、就職活動したりの時期なので、「労働型ビジネスと資産型ビジネ...
すべて

「カエルは朝 食べろ!」面倒くさいことは朝一に終わらせる

面倒くさくて先延ばしにしていた確定申告の電子申請を、朝イチから始めて終わらせまし...
すべて

「ウィルパワー」をイラストでイメージ化

人がYES NOの意思決定する時に「ウィルパワー」が消費されます。ウィルパワーが...
すべて

自分では大きな変化だと感じていることも他人から見たらそうでもない「感覚の違い」をイラストでイメージ化

最近、運動をするようになったので汗を多くかきます。そこで髪の毛を短くして、横と後...
すべて

「鉄砲型体温計の恐怖」をイラストでイメージ化

おでこで熱を測る体温計(ガンタイプ)。強盗に「手をあげろ!」って言われて、銃をつ...
すべて

ブックカバーチャレンジの投稿に「いいね!」が押せない

Facebookで流行っていた「ブックカバーチャレンジ」は、とても良い企画(遊び...
すべて

毎年季節の変わり目に来る「体調不良くん」をイラストでイメージ化

今年も春になって、しんごのメンタルと体調の絶好調期がそろそろ終わりそうです。スト...
すべて

「健康は食事・運動・睡眠が大事」をイラストでイメージ化

今しんごの中では健康ブーム(現在48歳)。これまで気にもしなかった、食事・運動・...